注目キーワード
  1. 時間
  2. 復習
  3. 予習
  4. 睡眠
  5. 音読
MONTH

2020年7月

  • 2020年7月20日

小学三年生なのに勉強できない!現実を受け止め長所を伸ばす教育

「うちの子ってまだ小学三年生なのに、もう勉強できないってどういうこと?」「このままずっと頭が悪いままなのかしら?」とっても簡単なテストなのに、ビックリするような低い点数。愕然とする親御さんの気持ちもわかります。でも、小学三年生ならまだお子さんはそれほど点数が低いことを気にしていないかもしれませんね。その親は焦るばかりなのに、子供は何を考えているんだかのほほんとしている。そのギャップをどやって埋めたら良いものかと頭を抱えてしまう親御さんもいるでしょう。でも、それが現実です。「うちのスクールに入ればすぐに、お子さんのの眠っていた目が開花します」なんて広告に飛びつき、塾に入れたくなる気持ちもわかりますが、そんな広告に騙されてはいけません。すぐになんて、絶対にないのです。まずは、お子さんがなぜ勉強できないのかを考え、親のあなたが変わること。そして子供と一緒に勉強することです。それでも急になど勉強できるようになることはないでしょう。時間をかけた地道な努力が必要になります。伸び悩んでいるときは、勉強以外のお子さんの良いところにたくさん目を向けてあげてください。きっと道は開けます。

  • 2020年7月19日

どうしてる?【子供の家庭学習】小学生の賢い親がやっている方法

子供の家庭学習に悩んでいるご家庭も多いと思います。塾に入れようか、学習支援アプリやオンライン教材に頼ろうか、はたまた、自分がやる気がでるまで見守ったほうが良いのか、悩みどころですよね。たしかに休みが続くと、子供の勉強スイッチが入らず、家庭学習どころか、だらだらとして何もしない、そんな状態では、やはり親もイライラしてしまいます。そんな今こそ、親子で子供の家庭学習を考える時です。楽しく勉強習慣が身に付けば、集中力も高まり、子供の学力も伸びていきます。将来的に自分の力で生きていける子に育つのです。賢い親はやっています。子供が自分で集中して勉強するための「家庭学習習慣」を作る方法を。あなたも、そしてあなたのお子さんも、きっと出来るはずです。

  • 2020年7月18日

【子供が寝るのが遅い】マイナスしかない環境に終止符を打て

ワーキングママが増えている昨今。子供が寝るのが遅いことに、悩んでいるご家庭も多いのではないでしょうか。バタバタした毎日のなかで、仕事から帰って来て家の中をして、やっと子供を寝かせようと思ったら夜10時過ぎ。そんなご家庭もあると思います。子供が習い事や塾に通っているなどの理由で、寝るのが遅いなんて家もあるのでは。しかし、あまりにも寝るのが遅いと、様々なデメリットがお子さんに降り掛かってくるのをご存知でしょうか。寝るのが遅いことからは、もはやマイナス面しか見えてきません。そんな、環境には今すぐ終止符を打つべきです。今、出来ることから始めてみませんか。

  • 2020年7月17日

【砂場遊び】が脳に与える効果は絶大!子供の可能性を引き出せ

砂場遊びの効果がすごい事を知っていますか?砂場遊びは実は遊びの中でも最強と言われています。それはなぜか。子供の成長や発達に効果的なだけでなく、子供が持っている能力、養うべき能力を育ててくれるのです。社会性や集中力も身につき、免疫力も上がるとか。そんないいこと尽くめの砂場遊びを、汚いからとか汚れるからとかいう理由で懸念するのはやめませんか?ぜひ、お子さんと一緒に、ママも砂遊びを楽しんでしまいましょう。

  • 2020年7月16日

【賢い赤ちゃんの特徴を知りたい】0歳から出来る賢い子の育て方

賢い赤ちゃんってどんな特徴が有るのでしょうか。ちょっと、他の赤ちゃんよりも早く出来ることがあれば「うちの子は天才なのではないか」とか、他の赤ちゃんの方が自分の子よりも早く出来ることがあれば、「もっと賢い子に育てたい」など、お子さんの成長とともに将来への期待が大きくなるのが親心です。しかし、一体何をもって賢い赤ちゃんというのでしょうか。赤ちゃんの特徴はそれぞれです。これが出来る、あれが出来ない、そういう事に一喜一憂する親の気持ちも分かりますが、賢い子供にするには、生まれたときからのお子さんとの親の関わり方がとても重要になってきます。賢い子とは何なのか、そういう子に育つにはどうすればよいのか、その事を考えながら、赤ちゃんにあったスキンシップをとることこそ、賢い子に育つ秘訣と言えるでしょう。

  • 2020年7月15日

【賢い子供の育て方】自分で考えられる子供になる為の親の役割

賢い子供の育て方を知ることができれば、自分の子供は親以上に頭が良い子供になってくれるはず、そう思っている親は少なくないでしょう。でも、その育て方には、親との関わりがとても重要になります。賢い子供を育てるためにあなたが出来る事は、お子さんが生まれた瞬間から始まっていると言っても過言ではありません。賢い子供ってそもそも何なのかということになりますが、テストの点数が常に良い子が頭のいい子ではありません。自分で考え、決定し、達成したい事に向かって努力し進んでいける子供です。お子さんをそういう子供に育てたくはありませんか。有意義な中身のある大人になってもらうためには、あなたの努力がお子さん以上に重要になるのです。

  • 2020年7月14日

【計算を速くする方法】暗算力を高めことが秘訣!練習有るのみ

計算を速くする方法を知ることができれば、子供はもっと算数が得意になるのではとお考えの親御さん。そもそも、計算力を速くする方法は、どんなことが可能になれば身につくとお考えでしょうか。単純な計算を頭の中で素早くできることだと、答える人は多いでしょう。もちろんその通りなのですが、そういう計算を頭の中でできるには、単純な暗算を何度も練習する必要があります。日頃の生活のなかで、数字に触れたりするのもよいでしょう。計算を速くする方法が身に付けば、不思議と文章問題も得意になることもあります。なぜなら、やり方が分かっていても、計算が速くできないために文章問題が解けていないだけという子もいるからです。その他にも計算を速くする方法を知るメリットはたくさんあります。計算が遅い子は、単純な計算の練習不足であることが大いにあります。親御さんと一緒に、早速練習してみてはいかがでしょうか。あくまでも楽しく練習することを心がけてくださいね。

  • 2020年7月13日

【漢字が苦手】小学生の親御さん必見!簡単に克服する3つの方法

漢字が苦手な小学生は、思ったより多いはずです。何故、漢字が苦手になってしまうのか。それは、ひたすらノートに練習しているにも関わらず、テストで点数が取れないからではないでしょうか。また、漢字の宿題をこなしただけで、なんとなく覚えた気になってしまい、テストでは書けないということも原因かも知れません。そもそも字を書くのが嫌いな子もいるでしょう。練習してもすぐに忘れてしまう。じゃあ、どうすればいいの?漢字が苦手な原因を探り、たった3つの事をするだけで漢字の苦手は克服できます。難しい事はありません。お子さんと一緒に是非、行ってみましょう。

  • 2020年7月12日

【中学生の学力アップ方法】塾ではなく親の力が子供を変える

学力アップ方法を知って、子供の成績をすぐにアップさせたい!でも、そんな方法があるなら、今頃どこのご家庭でも実行して、お子さんの成績はアップしていることでしょう。学力アップ方法は存在します。でも、お子さんがそれをできるか出来ないかなのです。できれば確実に学力がアップするでしょう。実際に成績も上がり、成果も出すことができるはずです。そうなるように子供の気持ちを持って行くのが、親の役目です。塾は勉強を教えてくれるところですが、その方法がお子さんに合わなければ、学力はアップするわけもないのです。お子さんを実際に変えることができるのは、親である「あなたの力」なのです。

  • 2020年7月11日

家で勉強しない子は伸びない!勉強する環境を与えるのが親の役目

家で勉強しないというのは、そもそも子供の甘えだと思います。ですが、家で勉強しないというのは家に何らかの原因があるというのも事実です。勉強をしようとしても、気が散ってしまう要素が家の中にゴロゴロと転がってはいませんか。親からの手伝い、スマホ、恋の悩みなども気が散る要素と言えるでしょう。そうしたことから、現実的にも、そして心の中からもしっかりと離れた状態にしてこそ、家でやっと勉強できるのです。もし、少しでも集中して家で勉強して欲しいと子供に対して願うのであれば、家で勉強できる環境を親が整えてあげることが重要になります。家の環境が悪いから成績が伸びないなんて、子供が言い訳出来ないくらい、素晴らしい環境を親のあなたが与えてあげましょう。