漢字が苦手な小学生は、思ったより多いはずです。何故、漢字が苦手になってしまうのか。
それは、ひたすらノートに練習しているにも関わらず、テストで点数が取れないからではないでしょうか。
また、漢字の宿題をこなしただけで、なんとなく覚えた気になってしまい、テストでは書けないということも原因かも知れません。
そもそも字を書くのが嫌いな子もいるでしょう。練習してもすぐに忘れてしまう。
じゃあ、どうすればいいの?
漢字が苦手な原因を探り、たった3つの事をするだけで漢字の苦手は克服できます。
難しい事はありません。お子さんと一緒に是非、行ってみましょう。
宿題をやるだけで覚えられると思う小学生は漢字が苦手になる
でも、宿題も書き取りも全部やっているのに、何故、漢字が苦手なんだろう、そう思っている親御さんも多いと思います。
小学生が漢字を苦手としている理由は一つ。
ただ書いているからなのです。覚えようとしていない、覚えようとしているかもしれないけれど次を書いているうちに忘れてしまう、そういうことが原因なのです。
でも、お子さん自体は、頑張っていることは確かなので、漢字を覚えていないとは思っていません。宿題や書き取りをやりきった達成感でいっぱいなのです。
テストをやると書けない漢字が多い、それは中途半端にしか覚えていないからです。
力強い字がかけず、力が入らず弱々しい字を書いているため、漢字の練習自体が辛い、上手に書けないという子もいると聞きます。
そういう子は、書くことに必死な為、練習してもすぐに忘れてしまうのです。
漢字が苦手な小学生にたくさん練習させるのは間違っている
漢字が苦手な小学生ほど、親はノートに同じ漢字を何度も書いて覚えさせようとします。でも、この方法、間違えています。
漢字は使われてこそ意味があります。文章の中で漢字に触れることで、漢字の意味や文章の内容が理解出来ます。漢字が身近なものとなってこそ、書いて覚えることができるのです。
まずは正しい読み方を理解するところから始めましょう。
漢字が苦手な小学生には、とにかく丁寧にゆっくりと書かせる
何度も同じ漢字を書かせることで覚えさせようとするのは、はっきり言って時間の無駄です。
ではどうすればよいのでしょうか。
漢字が苦手な小学生の克服方法。
1つ目は、とにかく丁寧にゆっくりと3回、漢字を書かせることです。
書き順が載っているドリルを用意して下さい。オススメは学校で使っているドリルです。
書き始める前に、指でドリルの漢字を正しい書き順でなぞりましょう。空中にノートがあるつもりで字を書くというのも良いでしょう。
実際に、1、2、3と声に出し、指で書き順と画数を確認しながらなぞってください。1回で覚えられない場合は、何度かなぞり書きをして構いません。
指でなぞり書きをしながら、頭に入れることです。できればこの時に、音読みと訓読みの両方を確認できるとよいでしょう。
次に、丁寧にゆっくりとノートに3回、漢字を書いてください。
トメやハネ、ハライに気をつけて漢字を書きます。できれば、指で書いて覚えたあとは、何も見ないでノートに書けるようするのが理想です。
もし、漢字を覚えるのが苦手だという小学生には、その漢字の成り立ちや部首、漢字自体の意味を知ることで、漢字の世界が広がり、漢字に興味を持つことができるでしょう。
漢字が苦手なら、小学生のうちは短い時間で毎日欠かさず練習させて
漢字が苦手なら3回書いて練習すれば覚えられる、そう甘いものではありません。
小学生で漢字が苦手なら、3回丁寧に練習するのはもちろんですが、とにかくそれを毎日欠かさず行うことも大切です。
これが2つ目のポイントとなります。
宿題が出たときだけ、気が向いたときだけの漢字の練習では覚えることなど出来ません。
漢字は使うことで覚えることができます。使わなければどんどん忘れていきます。読むことは出来るかも知れませんが、正確に書くことができなくなります。
小学生の低学年であれば、親が横について必ず書き順が合っているか、トメやハネ、ハライが出来ているか、バランスの良い字を書いているか、読みや送り仮名は正確か、熟語を書けるかしっかりと確認してあげることが大切です。
実際、後で確認して書けているように感じても、書いている過程を見ていなければ、書き順などが合っているかは分からないのです。
苦手な漢字を練習したあとは、本当に書けるかテストする
苦手な漢字を練習した後は、週に1回、本当に漢字が書けるようになったのかテストしてみましょう。
これが苦手を克服する3つ目のポイントです。
親が読みを言って、子供がそれをノートに書く。書けない漢字は、もう一度、3回丁寧に書かせて覚え直させましょう
書けなかった漢字は、一週間後にテストしてみてください。
漢字は、書かなければ使わなければ忘れてしまうものです。練習しっぱなしにせず、定期的に親がテストして確認してあげることです。
たとえば、街中で看板を見つけたら漢字を読ませてみる、そんなクイズ感覚でテストさせるのも面白いかもしれません。
日常的に漢字に触れさせるために、ふりがながふってあるような漫画や本を与えるのもオススメです。
常に漢字に触れておく、漢字の知識を増やしておくことこそ、漢字の苦手を克服する方法なのです。
漢字を覚えているか親が手伝ってあげたり、常に見て確認してあげるというのは面倒かもしれません。ですが、小学生の低学年の子が、漢字の苦手を克服するためには、親がついていてあげることこそが重要なのです。
この3つのポイントをすべて繰り返し行うことで、漢字のテストでは、きっと満点を取ることができるはずです。3~4ヶ月もすれば、効果は絶大に現れてきます。