2学期の中間テストを甘くみてはいけません。1学期に高い点数を取ったお子さんもいるかも知れませんが、2学期の中間テストも同じ様に高い点数を取れるだろうと思っているとつい油断してしまいがちです。2学期の中間テストで散々な結果にならないためにも、気を引き締めて頑張りたいところです。
2学期の中間テストの範囲は、若干広くなる事を忘れてはいけません。1学期の期末テストは夏休み前に終わっていますから、10月までの中間テストまでの期間があいています。その事を忘れずに普段からテストに向けて勉強しておく必要があります。
また、中1、中2の暗記教科の勉強は、中間テストでしっかりと頭に入れておくことです。中3になり受験勉強をする際、全範囲を勉強するのは大変なことです。しかし、この中間テストでしっかりと覚えておけば、受験勉強の際に、ちょっと勉強をすればすぐに思い出すことが出来るのです。
期末テストは更に、範囲が広くなります、この中間テストでしっかりと点をとること。せめて平均点以上は取れるように勉強することが大切です。
是非、これを読んで2学期の中間テストを攻略しましょう。
2学期の中間テストは気を抜きがち
1学期、頑張ってそこそこの点数を取れていた人も、2学期の中間テストも同じ様に頑張ればまたそこそこの点数が取れるのではないかと思い込んでいたら間違いです。
2学期からは、学習内容も難しくなりテスト範囲も広くなります。テストで点数が取りにくくなるのは当然のことです。
2学期の中間テストは、それに向けて準備をしなければ点数は取れません。
1学期と同じように勉強しているだけでは点数が下がるのは明らかなのです。
特に1年生の子の1学期のテストは、中学生になって初めての定期テストです。かなりの気合いで臨んだという人もいるでしょう。しかし、夏休みをはさみ、なんとなく中学生活に慣れてきたことが悪い影響をもたらすこともあるのです。
勉強のペースが乱れたり、1学期と同じような気持ちや夏休みボケが続いたままで2学期の中間テストを受けてしまうと、もちろんボロボロの結果に終わってしまいます。
みんなも同じだからきっと大丈夫、なんて言っては要られません。中には、いつも通り高得点をとる子もいるのは事実です。
逆に、この2学期の中間テストで躓いてしまうと、この先も遅れを取ったまま進んでしまうことになります。果たして、どちらがいいか。あなたなら分かるはずです。
2学期の中間テストはどう時間を使うかが鍵
部活が休みになってから勉強しようなんて思っていると、結局のところ1週間しか勉強できません。中には3日しかテスト休みのない部活もあるのです。
2学期の中間テストの頃には、勉強の内容ももちろん難しくなっています。
ですから、学校の毎日の復習は、少しでも欠かさず行い、是非、予習も同じ様に行ってもらいたいのです。
また、夏休みは暑さで勉強などする気が起きないかも知れませんが、夏休みこそ予習には最適な時期です。学校の予習をする時間が取れないのであれば、2学期の予習は、夏休みに行うというのも手でしょう。
2学期に入ったら、学校が休みの土曜日や日曜日も上手に利用して勉強をしましょう。
2学期の中間テストが近づいてきたらやるやるべきこと
2学期の中間テストの2週間前には、テスト範囲が発表されます。まず、それを見て、テスト勉強の計画を立てます。どの教科、何の勉強をするのかを決めるのです。
基本的に、テスト勉強に必要なものは、教科書とノート。
そして学校のワークや問題集です。後は、学校で勉強したプリントを用意して下さい。これだけあれば、テスト勉強は十分でしょう。
まず、教科書とノートを見て、テストの範囲と内容を確認します。次にワークや問題集の範囲を確認して、問題を一通り解きます。
できなかった問題だけをもう一度解き直します。更にそれでもできなかった問題を解き直すと、これで3回はワークや問題集を確認した事になります。最後にワーク全体ををもう一度見直します。プリントも同じ様にチェックするとよいでしょう。
そのための計画を2週間前に立てるのです。
計画表を見ながら毎日勉強を進め、終わったら計画表に勉強した時間と計画通りに勉強できたか、もしくはできなかったか、今日の反省や良かった事を一緒に計画表に書き込みましょう。
テストの前の日に勉強時間の合計を計算し、最後にまとめの感想を計画表に書き込みます。
計画表はテストの前日に見返してみましょう。2学期の中間テスト前にそれを見ることで、自分自身への自信に繋がるはずです
この様に、計画を立てて勉強をすることが本当に重要になります。2学期の中間テスト前にぼんやり1学期のような気持ちで過ごしていると、とんでもない結果になってしまうからです。
この中学生の2学期の中間テストでとんでもない成績だった場合、高校への進学、要するに内申点に響いてしまうのです。また高校に入った後も、中学校の勉強は大いに関係してきます。高校に入ってからも躓く可能性があるということです。
2学期の中間テストは期末テストより点が取りやすい
2学期の中間テストは、実は期末テストよりも点数が取りやすいと言えます。
なぜなら、中間テストは主要5教科だけの定期テストですが、期末テストは、主要5教科に加え、実技4教科もテスト範囲に入ります。要するに9教科勉強しなければならないのです。
テストの日数も中間テストなら1日か2日程度、しかし、期末テストは2日か3日です。
そして、2学期の中間テストは夏休みを挟むとは言え、2学期が始まってから1ヶ月半程度の範囲です。ですが、期末テストは2学期の始めから終わりまでのすべてが範囲なのです。
2学期の中間テストで撃沈した点数を取り返す方法
万が一、2学期の中間テストで撃沈したとしましょう。ショックだと思います。
勉強していたのであれば、尚の事だと思います。
でも、ここで、ショックばかり受けていては、前に進めません。
ショックを受けている今こそ、期末テストで挽回できるよう勉強を開始するべきなのです。
- 毎日、復習だけでなく、予習もする
- テスト前にはワークは3回以上こなす
- テスト勉強はテスト範囲が発表されたあとの2週間前から開始する
- 中間テストで出た範囲も忘れずにチェックする
- 本当に覚えているのか、何度も確認すること
あなたに必要なのは、勉強時間ではありません。時間は上手に見つければ良いのです。部活や習い事をやっている人が、悪い成績だとは限りません。みんな、時間を上手にみつけて勉強しているのです。
要は、短い時間でもいかに集中して勉強するかです。
2学期の中間テストで撃沈してしまったのは事実です。でも、本当に大切なのは、2学期の中間テストで点数が取れなかったことではなく、その事によって、勉強に対してやる気を失い、どんどん勉強をしなくなってしまうことです。