誰しも分かっていることだと思いますが、テスト前の睡眠時間が短いと、テスト中に眠くなります。
お子さんはしっかりとテスト前寝ていますか。勉強しないで寝ているという意味ではありません。
しっかりと勉強して、テスト前も同じ様な時間にベッドに入っているかということです。テスト前には理想的な睡眠時間を取るべきです。寝過ぎもよくありませんが、寝なさすぎも良くありません。
しかしです。まったくテスト前まで勉強していなかったとか、テスト範囲までどうしても勉強が追いつかなかったと言うのであれば、テスト前に睡眠時間を削ってもやはり勉強するしかないでしょう。
もしかしたら、テスト前に睡眠時間を削ったせいで、テスト中に眠たくなるかもしれません。でもシャキッとした気持ちでテストに臨みたい。それなら仮眠をとって夜に勉強するという方法もあります。
寝ないで勉強しなければならなくなったのは自業自得とお子さんを見放さず、できれば睡眠時間を削ってまで頑張ったお子さんを、テスト前日や当日だけでもよいのでサポートしてあげてほしいのです。
睡眠時間を削ってまでテスト前に勉強してもムダ
テスト前に睡眠時間を削って勉強すれば、なんとなくいっぱい勉強した気になったり、頑張ったことで心が満たされたりするものです。
お子さんはどうですか。テスト前は睡眠時間を削ってまで勉強をしていないでしょうか。
でもこれ、実は効率が悪い勉強法です。
睡眠時間を削って、寝ないで勉強しても、テストで◯が多く貰えるとは限りません。
またテスト前に睡眠時間を削ることによって、抵抗力が落ちて、風邪やインフルエンザにかかりやすくなってしまったり、治りにくくなってしまうのです。
どんどんテストの日が近づいてくるテスト前は、気持ちばかりが焦って、睡眠時間を削ってまで勉強したくなる気持ちも分かりますが、絶対に寝たほうがテストの点数は上がります。
テスト前の理想的な睡眠時間
テスト前に睡眠時間を削って勉強したおかげでテストでなんとか答案用紙を埋めることができたとか、思ったよりよい点が取れたというのは、短期記憶で覚えた記憶のおかげであっていずれすぐに忘れてしまう記憶です。
睡眠時間が短ければ、勉強した内容や情報は、脳にしっかりと記憶されない
次の日は眠気に勝てずウトウト、身体もだるいということは良くあること。効率が悪い勉強法のせいで本当の実力は身につきません。
では、テスト前にはどのくらい睡眠時間を取るのが理想的なのでしょうか。
人にもよりますが理想的な睡眠時間は6時間から7.5時間程度と言われています。それ以上長くなると、逆に疲れが溜まりやすくなってしまうとか。
長すぎず短すぎず、テスト前のベストな睡眠時間をみつけてほしいものです。
特に親御さんの中には、テスト前に子供が勉強していないと不安になったり、早めに寝ることを許さないという人もいると聞きます。
テスト前にどれだけ必死で勉強したとしても、睡眠をしっかりとらなければ本当の記憶は定着しません。
要するにテストでは役立たない記憶になってしまうかもしれないのです。
子供が長時間勉強していないと不安になるという親御さんは、より一層子供の事を考え、良い結果を残せる道筋を作ってあげるべきです。
テスト前なのに勉強してないのなら睡眠時間を削るしかない
でも、そういう経験をした人なら分かると思いますが、テスト中に眠くなって結局集中できず、戻ってきたテストを見て、あの徹夜はなんだったんだろうとがっかりしたのではありませんか。
確かに、睡眠時間を削って勉強することで、勉強時間を増やすことも出来るでしょう。しかもテスト前という緊張感から、勉強している間は集中力が増すこともあるかもしれません。
家で勉強するには、静かな夜は快適といえます。徹夜をすれば、ギリギリまで集中して暗記したものを、すぐにテストで使えるという利点もあります。
徹夜や一夜漬けをする人は、記憶が定着しないとか、身体を壊したりしてしまうとか、睡眠時間を削るのは良くないのは重々承知の上で、テスト勉強して欲しいのです。
ですがテスト前全く勉強していないなら、どんな状態でも勉強した方がマシかもしれません。1点でも多く、記憶したいなら諦めてはいけないのです。
テスト前に睡眠時間を削ってしまっても、シャキッとテストを受ける方法
テスト前、どうしても睡眠時間を削りたいのであれば、できればテスト最終日がオススメです。なぜなら、最終日はその日のテストを頑張れば、あとは家に帰って思う存分眠ればよいからです。
また睡眠時間をいくら削ったとしても、1日、2~3時間は寝たほうが良いでしょう。ただし、2~3時間寝ると言っても、学校にいくギリギリまで寝ているようでは効率が悪いので、朝は少し早めに起きて、勉強することです。
起きた後は熱めのシャワーを浴びたり、時間がなければ少しストレッチするなどして、頭をシャキッとさせましょう。
テスト前の数日間、これを毎日続けていると何れ身体が慣れてくるでしょう。しかし、テストが終わると、どっと疲れが押し寄せて身体を壊すことは良くあります。
お子さんが夜遅くまで頑張っているからと、夜食としてカップラーメンを用意する親御さんもいるかも知れませんが、夜にカップラーメンを食べると太りやすくなります。お菓子やジュースなどの甘いものも、同じです。食べ過ぎると集中力も低下してしまうと言われています。
夜食に食べるなら、消化の良い果物やうどん、おにぎりなどが良いでしょう。
テスト前に睡眠時間が少なくなりそうなら仮眠で増やせ
もし、テスト前に必死で勉強したせいで、睡眠時間が少なくなりそうであれば、思い切って仮眠をとって睡眠を補ってみましょう。
ですが、これは夜の12時前の話です。12時をすぎれば、2~3時間、思いっきり寝るほうが勉強効率が上がります。
もし、夜の12時前であれば、まずお茶などのカフェインが入った飲み物を飲んでから15分程度仮眠を取りましょう。絶対に布団に入ったり横になったりしないで下さい。寝る前に、カフェインを取ることで、目覚めた時にシャキッとします。それでもシャキッとできない時は熱めのシャワーなどを浴びましょう。
オススメは、机に伏せて寝たり、ソファーに寄りかかって寝たりすることです。必ずタイマーや目覚ましをかけてから仮眠に入ってください。
家に帰ってきてすぐに、夜6時くらいまで仮眠をとるという方法もあります。2時間程度は眠れるはずです。
それから夜の静かな時に、集中して勉強するという方法もあります。夜に勉強したらまた3時間程度眠って、朝早く起きてまた勉強すればよいのです。
人にもよりますが、集中できる時間は違います。静かな方がよい、にぎやかで家族がいる方が落ち着くという人もいるでしょう。
ですが、テスト前なので、できるかぎり静かな空間で集中したい人の方が多いはず。そうなると、どうしても夜に勉強することになります。
そんなとき、親は、子供の体調管理に気を使い、食事などを気をつけてあげることで、睡眠不足のお子さんをサポートすることができます。
夕食の量を少なめにし早めに食べられるように用意したり、寝る2時間程度前に入浴させ、寝る前には身体が温まるようなスープやミルクを用意して、少ない睡眠時間でも熟睡できるような環境を整えてあげてほしいのです。
ですが、睡眠時間は結局人それぞれです。しかし、努力をすれば、それが人生の糧になるのは誰しも同じです。それを分かってあげられるのは親しかいないのです。