注目キーワード
  1. 時間
  2. 復習
  3. 予習
  4. 睡眠
  5. 音読
TAG

おすすめ

  • 2020年7月29日

「テストでいい点」を取りたければ、1日20分勉強すれば良い

テストでいい点を取りたいと誰もが思っているはずです。でも、勉強は嫌い。じゃあ、どうすればよいのか。塾に入ればなんとかなるんじゃないかと思っている君は、考えが甘い!テストに大切なのは、学校の勉強です。何故なら、テストは学校の勉強の中から出題されるからです。1日20分で良いので、家で勉強してみて下さい。たった20分、毎日家庭学習をするだけで、テストでいい点を取ることができます。あとは、テスト当日に解答用紙を埋めるだけ。ただし、万が一分からないところがあっても空欄で出さないでください。答案用紙に何か書かなければ点数はもらえません。宝くじは買わなければ当たらないのと同じです。変わるなら今です。勉強嫌いの人も、テストでいい点を取りたければ、今日から20分勉強してみましょう。

  • 2020年7月10日

鉛筆は小学生の重要アイテム。鉛筆なら何でも良い訳ではない理由

鉛筆って小学生の必需品ですよね。でも、文房具店に行って、たくさんある鉛筆の中から一体どれを選べば良いのか悩んでしまう親御さんもいるのではないでしょうか。見た目の良さだけで選んでしまうと、授業で使いにくいなんてことも考えられます。中には、推奨している鉛筆の濃さや形がある学校もあります。たかが鉛筆だとお思いかもしれませんが、書きやすい筆記用具を使えば、正確にきれいに文字がかけるようになります。小学校6年間、是非、小学生にとっての適した鉛筆を使い、しっかりと美しい文字が書けるようにしてあげたいものです。

  • 2020年4月19日

【低学年の勉強法】親との関わり方が大事。集中力を育てよう

小学校の低学年のうちに勉強法を身につけることはとても大切です。この先、勉強は中学年、高学年と続き、更に中学、高校と続いていきます。徐々に勉強が難しくなっていき、そのせいで勉強が嫌いという感情が生まれてしまうこともあるかもしれません。できれば、そうなって欲しくないというのが親心です。低学年の勉強法は、この先の学力に大きく影響してきます。どうやって、勉強を進めて行けばよいのか、それを考える上で親との関わり方はとても重要なのです。低学年はまず、集中力を身につける事。それを意識した勉強法を取り入れることから始めましょう。

  • 2020年3月5日

キッチンタイマーを使った勉強がおすすめ。集中力UPに効果あり

キッチンタイマーを使った勉強がおすすめという話を聞いたことのある人もいるでしょう。実際はどうなのでしょうか?キッチンタイマーを使うと、時間内に勉強をやりきるという目標が定まるため、集中力が高まります。キッチンタイマーをセットして時間を決めて休憩を取るというというのもオススメです。何となく、ダラダラして毎日勉強しているというお子さんには、是非、キッチンタイマーを使わせてみてください。特に試験前は、このキッチンタイマーの効果があらわれやすい時。効果的にキッチンタイマーを使って、お子さんにオン・オフのある勉強スタイルを身に付けさせましょう。