注目キーワード
  1. 時間
  2. 復習
  3. 予習
  4. 睡眠
  5. 音読
TAG

  • 2020年7月30日

高校受験の親ができることはたった1つ!親子で合格を勝ち取ろう

高校受験の親ができることって実は当たり前の事がほとんどです。でも親ですから、子供の為に何かしてあげたい、そう思っていると思います。逆にその気持ちが子供にストレスを与えている可能性もあるのです。何かしてあげたい、でもどうしたらいいの、そういう親の焦りと不安の気持ちが子供の負担になってしまうのです。うっとうしいから放っておいてほしいと思われるのが関の山。でも、本当に放っておいても良いのでしょうか。大切なのは、子供に気づかれないように気を使うこと。子供の為にやってはいけないことを意識しておくことです。高校受験に親の役割はとても大きいのです。子供に気付かれないようにそっと行っていることこそ、重要になります。でも、お子さんは気付いています。親の大切さに。合格へ導いたあかつきには、きっと親に感謝してくれるはずです。

  • 2020年7月4日

【できる子の親はやっている】家庭での工夫が子供を幸せにする

できる子の親は他の親とは一味もふた味も違う気がします。一体、何が違うのでしょうか。まずは出来る子の親は、子供と一緒に勉強を楽しんでいます。重要なのが新学期。新しい学年になり、子供がどんな勉強をするのかを子供と一緒に確認しているのです。これって、当たり前のことではないの?と思っている親御さんは、できる子の親と言えるでしょう。でも、その時、お子さんはどんな様子ですか。嫌だなという顔をしていませんか。できる子の親は、そういった確認も子供と一緒に楽しんでいるのです。勉強を強要しなくても子供はできる子になる、そんな工夫を一緒に考えてはみませんか。

  • 2020年6月26日

【親が勉強を教えるのはあり?】勉強こそが親子の絆を深める手段

親が子供に勉強を教えるなんて、絶対にダメ!という記事を良く見ます。実際はどうなのでしょうか。子供も小学校高学年になれば、反抗期を迎え、間違いを指摘すると怒ったりすることもあるでしょう。ですが、小学校低学年のうちなら、親が勉強を教えても良いのかもしれません。それほど勉強も難しくなく、今のうちに分からないところがないように親が勉強を見てあげて、勉強を楽しいと思ってもらうことができれば、これから先も集中して楽しみながら勉強していけるようになるはずです。週末のアウトドアやお出かけと一緒です。毎日親と取り組めるコミュニケーションの一つとして、絆を深める手段として、勉強を捉えてみてはどうでしょうか。勉強習慣を身に着けさせる為に、今、親のあなたが出来ることから始めましょう。